サンライズみずほ/乗り鉄+スマホ撮り鉄

鉄道の「楽しい情報」「役に立つ情報」を、前向きに発信しています。Instagramのフォロワーさんが4000人を超えました。

電気代が3%ぐらい節約できるかも!?詳しくはこちらをチェック!

JRの割引きっぷ(トクトクきっぷ)を使ってお得に乗ろう!

私の得意分野の1つは、「お得に列車に乗る方法」。

 

これまで、お得な乗り方を、私の旅行に合わせてその都度紹介してきましたが、一度、まとめてみたいと思います。

全国各地を網羅しているわけでもなく、偏った内容ですが、関西在住の方には使えるきっぷが満載

使えそうなネタがあれば、ぜひ、次回の旅行や出張の参考にしてください!

f:id:mhli:20191231235648j:plain



関西から北陸へ・・・乗り放題きっぷやWEB早特などを使い分けよう!

富山へ行く時に使える割引きっぷを紹介しています。

1人から使える「WEB早特1」や「eきっぷ」を活用しましょう!

2人以上なら「北陸乗り放題きっぷ」も有力候補! 

 

 

私は、誰でも使える「WEB早特1」を、実際に利用しました。

予約は、無料の会員登録だけで誰でも利用できる、「e5489」が便利です。 

 

関西から四国へ・・・乗継割引を活用!J-WESTカード会員なら「eきっぷ」が便利!

岡山駅で、新幹線から在来線の特急に乗り換えると、在来線の特急料金が半額になる「乗継割引」。

四国に特急で行くなら、有効に利用しましょう。

また、J-WESTカードの会員なら。

「eきっぷ」を使えば、自由席と同じぐらいの料金で指定席を利用できます。 

おまけに、もし、快速「マリンライナー」に乗るなら。

「eチケットレス特急券」を使うと、指定席が激安です!

 

東京方面へ・・・新幹線なら「エクスプレス予約」か「ぷらっとこだま

東海道新幹線は、JR東海のドル箱路線で、あまり割引が期待できません。

 

その中で、東海道・山陽新幹線を頻繁に利用するなら、有料の「エクスプレス予約」の会員になるのが便利。

一方、年会費が嫌だったり、年に数回しか使わないなら、無料の「スマートEX」を利用すると、各種「早特」の料金が利用できます。

 

また、時間に余裕があるなら、「ぷらっとこだま」や「こだまグリーン早特」も要検討!

普通車より安くグリーン車に乗れます。


あとは、4人ほどのグループで往復するなら。

「レール&レンタカー」という奥の手があります。


最後に、鉄道にこだわらなければ。

休日などは、飛行機の方が安いことも。


東海地方へ・・・名古屋で一旦ストップすると安いかも!?

関西から東海地方へお得に行く方法。

大阪や京都から名古屋へは、いろいろな交通手段があります。

東海道新幹線東海道本線はもちろんですが、高速バス(昼行、夜行)が何社かありますし、近鉄も使えます。

 

名古屋~京都は、本数も多くて便利です。

 

名古屋~大阪も、本数がだいぶ増えました。

ウィラーエクスプレス、大阪バスなど、他社との競争も激しい!

 

大阪~名古屋には夜行便もあります。

4列なのでちょっと窮屈かも。

 

近鉄は、名阪特急「アーバンライナー」が便利ですが、あえてビスタカーを選ぶのもいいですね。

今年、新しい特急「ひのとり」も登場予定で、楽しみです!

 

という感じで、競争が激しい大阪・京都~名古屋の区間は、割引率も高め。

新幹線なら、エクスプレス予約も、回数券も、比較的割安です。

 

名古屋から先の東海各地を目指すなら。

名古屋で一旦下車して、名古屋から改めてきっぷを買うとお得な場合が多いです。 

豊橋方面は、名鉄とJRの競争もあるため、この傾向が顕著。

時間に余裕があれば、名古屋で一度下車すると、お得に移動できます。

 

関西圏内で・・・「eチケットレス特急券」と「乗車券の分割」を活用しよう!

「はるか」や「スーパーはくと」などの特急を利用するなら、「eチケットレス特急券」。

いつも新快速に乗る区間も、たまには気分を変えて、特急に乗ってみると、面白い発見があるかもしれませんよ!


大阪から京都・高槻・神戸・宝塚方面、

天王寺から和歌山・奈良方面に向かうなら。

分割して乗車券を購入すると、安くなります。

まとめ

以上、関西圏からのJRのお得な乗り方など、いろいろまとめてみました。

旅行や出張、通勤などで、使えそうなものがあれば、ぜひ、参考にしてください!